SSブログ

ブースター 『Xotic / RC-Booster』 素直で便利なブースター♪ 【特価品】 [レベル・音程変化系]



エフェクトボードには欠かせない存在です。

本来のブースターとしての役割はもちろん、

バッファーとして、簡易イコライザーとしても威力を発揮します。

私は常時ONにしっぱなしのバッファー/簡易イコライザー用と、

ブースター用の2台を使用しており、

エフェクトボードの中身が変わっても、

この2台はずっと定位置に置いてあるんですよ。


≪詳細はコチラから≫


オーバードライブ 『Fulltone / OCD』 上質な王道サウンド! 【特価品】 [歪み系]



誰もが悩む歪み系のエフェクター、

私が使った中で最も使いやすいと感じたオーバードライブは、

フルトーンのOCDでした。

音のバランスが取れていて、ノイズが少なく、何より音が素直で太いんです。

ダメなアンプしか使えない時でも、

コレがあれば安定したサウンドメイクができますよ。


≪詳細はコチラから≫


ディストーション 『KRANK / DISTORTUS MAXIMUS』 轟音激歪! 【特価品】 [歪み系]



ゴリゴリの激歪サウンドが欲しい時は「クランク」のコレです。

しょぼいアンプだろうがなんだろうが、

たちまちカッコイイ轟音歪みサウンドに変わりますよ~。


≪詳細はコチラから≫


ファズ 『Z.Vex / Fuzz Factory』 ザ・変態系! 【特価品】【送料無料】 [歪み系]



コレは完全に私の趣味です!

万人受けは決してしないでしょうが、

本当の意味でのエフェクター好きには堪らないと思います。

詳しい説明をすると難しい話になっちゃうのであえてしませんが、

王道ファズサウンドからハチャメチャなサウンドまで「自分で作れる」、

超自由なエフェクターなんです。



同じエフェクターで同じセッティングでも、

使う人によって出てくるサウンドが違う。

個性を出すには最高のエフェクターですよ!

(ちなみに私は王道ファズとして使用しています。)


≪詳細はコチラから≫


コンプレッサー 『A.Y.A tokyo japan / R-COMP』 シンプルでいい音♪ 【特価品】 [レベル・音程変化系]



このルックス良いですよね~。

サイズも小さいし、コントロールもシンプルだし。

でも、音は本物なんですよ。

R-COMPの「R」は銘機ROSSのコンプレッサーの「R」。

サウンドはROSSコンプのように暖かさ・太さがありつつ、

現代のニーズのマッチするように、原音に忠実で、

ローノイズなものとなっています。


≪詳細はコチラから≫


ワウ 『Fulltone / CLYDE-STD-WAH』 使いやすさNo.1 【特価品】【送料無料】 [音色変化系]



私の愛用ワウペダルです。

(初期のタイプを使用しているので、色や仕様など現行品とは若干異なるところはあるのですが…)

ヴィンテージからマニアックな物まで一通りのワウは使ってみましたが、

最終的にこのワウペダルに落ち着きました。

ヴィンテージの「VOX / Clyde McCoy」を再現したサウンド、

音のバランス、劣化の少なさ、耐久性、そして踏み心地、

ドンピシャですよ!


≪詳細はコチラから≫


デジタルディレイ 『t.c. electronic / Nova Delay』 あると便利な1台! 【特価品】 [残響系]



ギターサウンドには欠かせないエフェクター、それはディレイ。

アナログディレイも良いですが、

キッチリ正確なディレイを求める時にはデジタルディレイが向いてますね。

作った音色を複数記憶出来たり、幅広い設定が出来たりと、

デジタルの恩恵はなかなかに大きかったりします。

t.c. electronic社は、「ウチはディレイとコーラスの会社です」なんて言ったりしますが、

その言葉通りの実力を持っていますね。


≪詳細はコチラから≫


アナログディレイ 『Maxon / AD999』 甘く優しいサウンド♪ 【特価品】 [残響系]



定番のディレイがなぜ定番であり続けるのか?

それは、単純に音がイイと思う人が多いからです。

クリアで音の劣化が少ないデジタルディレイも良いですが、

曲によっては断然アナログの方がいい仕事をする事が多々あります。

ディレイの中では比較的安価ですが、今の時代に合う機能性を取り入れつつも、

本物のアナログディレイサウンドを楽しめるエフェクターです。


≪詳細はコチラから≫


コーラス 『t.c.electronic / Stereo Chorus +(SCF)』 透明感のあるサウンド! 【特価品】 [揺れ系]



ギターサウンドに空間的広がりを持たせるコーラス。

上記のようにきっちり揺らぎを感じさせる使い方もイイですが、

私は薄~くかけて、サウンドに厚みを持たせる使い方が好きです。

SCFは電源が本体から生えていて、とても不便なエフェクターですが、

それを補って余りある、クリアで絶妙の揺らぎ具合が堪らんのです。


≪詳細はコチラから≫


ノイズリダクション 『iSP / DECIMATOR』 ノイズとサヨナラしよう! 【特価品】 [その他]



ギターサウンドにノイズは付きものです。

歪ませれば歪ませる程、手の込んだシステムにすればする程、

ノイズトラブルと戦わなくてはなりません。

そんな時、簡単に、しかも大金をかけずにノイズをやっつけられる強い味方がいるのです。


≪詳細はコチラから≫


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。